ニーハオTaiwan

台湾現地妻による台湾情報ブログ

台湾生活

台湾でリウマチになった話②台湾の医療制度

こんにちはUBです。 前回は私が台湾でリウマチを発症した経過を書きました。 www.nihaotaiwan.net 今日は台湾の医療制度についてご紹介したいと思います。 台湾でリウマチになった話②台湾の医療制度 日本には指定難病というものがあり、この指定難病にかかっ…

台湾でリウマチになった話①

こんにちはUBです。 今日は少し自分のことを書こうと思います。まれな例かとは思いますが、万が一自分と同じような状況の方がいた場合に有益な情報になると思うからです。 しかし、内容的にあまり明るい話ではないので、ご了承ください。 今日はかなり個人的…

ややこしすぎる!中国語のイカの分類

こんにちはUBです。 最近旅行記ばかり書いていたので、個人的に興味のある「イカ」という中国語についてまとめてみようと思います。 ややこしすぎる!中国語のイカの分類 私の知る限り、いかにまつわる中国語は「花枝」「烏賊」「魷魚」「墨魚」「小巻」「中…

台湾の小学生:夏休みの宿題事情

こんにちはUBです。 今日は夏休みの宿題事情について書きたいと思います。 台湾の小学生:夏休みの宿題事情 台湾は通常であれば夏休みは7月1日から8月末まで2か月です。今年はコロナウイルスの影響で、2月に冬休みが2週間延長になりました。そのため夏休みが…

洋服のリサイクルBOX:台北市「舊衣回收箱」

こんにちはUBです。 今日は衣替えの時や洋服の整理に役立つ服のリサイクルBOXについてご紹介したいと思います。 洋服のリサイクルBOX:台北市「舊衣回收箱」 台湾では一年の半分以上を半袖で過ごすので、長袖の衣類を出してもすぐに衣替えをしなければなりま…

中国語:糕の使い方

こんにちはUBです。 今日は最近なるほど。と思った中国語の話を書きたいと思います。しょうもないことなのですが、私的には大きな発見でした。 先日小旅行に行き、黒糖でできた蒸しパン「黒糖糕(ヘイタンガオ)」を買ったのです。 ちなみにこの黒糖蒸しパン…

台湾の小学生事情:子供がお茶を持って帰ってきた話

こんにちはUBです。 家の子供は台湾で公立の小学校に通わせています。 この前びっくりすることがあったので、ブログにしました。 台湾の小学生事情:子供がお茶を持って帰ってきた話 家の子供は小学生低学年なのですが、授業が終わって迎えに行くと、手にド…

台湾:コロナウイルス関連の中国語

こんにちはUBです。毎日毎日コロナウイルス関連のニュースばかりで嫌になりますが、やはり情報収集は大事です。私は引きこもりすぎて中国語の能力が低下しているように感じています。そこで、今回は自分の勉強もかねて台湾の中国語のニュースで使われる中国…

中国語と日本語のバイリンガル教育について

こんにちはUBです。子供の言語教育というのは、海外で子育てをする親にとっては関心が強い部分かと思います。私も例外ではなく、日々頭を悩ませる問題です。今日は私の悩みの告白とともに、家の現状を書いてみようと思います。 中国語と日本語のバイリンガル…

台湾の新鮮なマンゴーとライチを日本から購入できるサービス

台湾のひらがな:「ㄅㄆㄇㄈ」ボポモフォを習得しよう

こんにちはUBです。私は2人の子供がいますが、2人とも現地校に通っています。ですから子供たちは私にとって中国語の先生でもあります。発音が間違っているとすぐに指摘されます。そんなわけで、中国語は難しいと改めて感じる日々です。 前回中国語をはじめよ…

台湾の野菜:日本では秋が旬の野菜

こんにちは。台湾にいると年末だということを忘れます。どんどん台湾人化が進むUBです。今日はシリーズでご紹介している台湾の野菜シリーズ第3弾、台湾の野菜:秋編をお届けします。 台湾の野菜:日本では秋が旬の野菜 台湾に秋はあるの?という話ですが、1…

台湾旅行の前にチェックしたい2020年カレンダー

2020年の台湾のカレンダー、祝日についてご紹介します。5月に発表になっているので、情報としてはかなり遅いですが…。来年台湾旅行に行く方や、台湾在住で旅行の計画を立てる方の参考になればと思います。 (行政院人事行政總處より) 西暦の正月 台湾は西暦…

天母のハロウィンイベントのご紹介

10月になると日本でもハロウィンの仮装が話題になるようになりました。と言っても私は10年ほど台湾で過ごしているので、あまり日本の実情を知らないのですが…。 台湾では一般にはそこまでお祭り騒ぎにはならないのですが、英会話スクールだったり、アメリカ…

中国語をはじめようと思っている方へ。中国語の基礎知識

私が中国語を勉強しようと思ったきっかけはもちろん主人(当時は彼氏)が台湾人だったからです。今は台湾在住9年目、中国語の日常会話に困ることはありません。これから中国語を習得したいと考えている方に中国語の基礎知識と初級の勉強方法を書いてみたいと…

台北で出産してもらえるお金

日本の育児本を見ていると「出産・育児でもらえるお金」という項目が必ずありますが、台湾に住んでいて台湾で出産する場合その項目はあまり役立ちません。今日は台湾(台北)で出産・育児をする場合にもらえるお金をご紹介します。 台北で出産・子育てでもら…

2人の子供を台湾で出産した現地妻が語る台湾の産後ケア事情

今日は台湾の産後事情のご紹介です。私は子供二人を台湾で出産しました。ですから正直なところ日本での産後ケア事情は分かりません。その家庭の事情によって産後の過ごし方は変わってくると思います。私は「これが正しい」「こうあるべき」ということを言い…

子供と一緒に楽しむ台湾の昆虫関連情報!施設や散策路をご紹介

家の子供は昆虫が大好きです。管理人UBは田舎育ちなので女ですが、虫は全然怖くなく、むしろ好きな方なので、子供たちの虫関連は私が担当です。いろいろ調べたりしながら昆虫関係には詳しくなったつもりです(マニアックな話題は無理ですが…)。今日は台湾旅行…

台湾の空気汚染について調べてみました

台湾に来て「空気が汚い」と感じることが多い人は多いのではないでしょうか。旅行で来るときは空気が悪いと感じてもあまり影響はないかもしれませんが、台湾に長く住んでみると身体への影響が心配になるレベルで空気汚染が気になります。今日は台湾の空気に…

台湾在住だけど日本語の本を読みたいときの方法3選

今はインターネットでなんでも情報が得られる時代ですが、台湾にいて、日本語に枯渇しているときや日本の情報が欲しい時に日本語で本が読みたいと思うことはありませんか?日本語の本を購入したいけどどこで売っている?お金をかけたくないけどどうしたらい…

台湾でつわりを乗り切る方法

私は台湾で2人の子供を産みました。2人とも初期のつわりが自分的には結構辛くて、普段はダイエットしたところで全く減らない体重が1か月で5キロ近く落ちるという経験をしました。台湾でつわり期間をお過ごしの方がちょっとでも楽になるように、経験談と…

もっとお得に買えるかも!中国語の割引表示の解説

こんにちはUBです。 台湾人はまとめ買いが好きで、それゆえにまとめ買いをすると割引きになるような値段設定がよくあります。旅行でおみやげなどを買うときに「買一送一」のような表示がされているのを見逃してはいませんか?台湾旅行のときにお得な買い物が…