生活-中国語
こんにちはUBです。 今日は最近興味を持っているというか、持たざるを得なかった成語について書こうと思います。 台湾の小学生と一緒に勉強する成語とその壁 最近こんなツイートをしました。 子どもの国語の #成語 という無限にある四字熟語がさっぱりわから…
こんにちはUBです。 最近旅行記ばかり書いていたので、個人的に興味のある「イカ」という中国語についてまとめてみようと思います。 ややこしすぎる!中国語のイカの分類 私の知る限り、いかにまつわる中国語は「花枝」「烏賊」「魷魚」「墨魚」「小巻」「中…
こんにちはUBです。 今日は最近なるほど。と思った中国語の話を書きたいと思います。しょうもないことなのですが、私的には大きな発見でした。 先日小旅行に行き、黒糖でできた蒸しパン「黒糖糕(ヘイタンガオ)」を買ったのです。 ちなみにこの黒糖蒸しパン…
こんにちはUBです。毎日毎日コロナウイルス関連のニュースばかりで嫌になりますが、やはり情報収集は大事です。私は引きこもりすぎて中国語の能力が低下しているように感じています。そこで、今回は自分の勉強もかねて台湾の中国語のニュースで使われる中国…
こんにちはUBです。私は2人の子供がいますが、2人とも現地校に通っています。ですから子供たちは私にとって中国語の先生でもあります。発音が間違っているとすぐに指摘されます。そんなわけで、中国語は難しいと改めて感じる日々です。 前回中国語をはじめよ…
私が中国語を勉強しようと思ったきっかけはもちろん主人(当時は彼氏)が台湾人だったからです。今は台湾在住9年目、中国語の日常会話に困ることはありません。これから中国語を習得したいと考えている方に中国語の基礎知識と初級の勉強方法を書いてみたいと…
台湾人はまとめ買いが好きです。「買一送一」のような表示がされているのを見逃してはいませんか?中国語の割引表示の見方についてご紹介します。 中国語の割引表示の見方 特價と原價 打〇折 打〇折起 買1送1 任選買1送1 第2件5折 任選第2件5折 満$〇〇…