Blog
こんにちはUBです。 台湾は旧正月を過ごす国なので、毎年西暦の1月1日のみが祝日となります。今年は1月1日がちょうど金曜日なので、3連休です。12月31日までは平日で、毎年のことながらに全く年末感がありません…。 この前こんな記事を書き、最後に少しクリ…
こんにちはUBです。 ここ最近の台北は毎日しとしとしと、しとしとしとしと雨が降っていて(かといって大雨ではないのです)、洗濯物が乾きません。日本にいると冬は乾燥の季節ですが、台湾というより台北の冬は湿気の季節です。 そして、意外と寒いです…。冬…
こんにちはUBです。 以前こんな宣伝をしたのですが、週末に台北でフリーマーケットに参加しました。 www.nihaotaiwan.net フリマに参加なんて大学生以来でしたが、今回友達が声をかけてくれて、参加するからには!!といろいろ準備して参加しました。 私たち…
ご無沙汰しております。UBです。 前々回も「ご無沙汰しております」とブログを書いたばかりで、気がつけば一か月近く経っているという…時が過ぎるのは早いものです。 最近また、ブログを書く時間を作れずにいました。 それは、友達が主催するフリマに誘って…
こんにちはUBです。 ご無沙汰しておりました。と台湾の葬儀 10月の連休中に台湾に来てからとてもお世話になった主人の祖母が亡くなりました。その時の記事はこちらです。 www.nihaotaiwan.net おばあちゃんが突然亡くなったことも結構ショックだったのですが…
こんにちはUBです。 台湾は先週金曜日から3連休でした。今年最後の連休になります。 3連休遊びに行く予定も立てていたのですが、思ってもいなかったことが起きてしましました。 主人のおばあちゃんが亡くなりました。義母の母になります。 台湾に住んで以来…
こんにちはUBです。 なんとなくつらつらと文章を書きたくなったので、台湾情報も何もない個人的なブログです。 台湾は10月1日から4連休でした。 台湾での4連休は旧正月の次に貴重な連休です。 台湾は今海外旅行が認められてないので、国内の観光地はどこも混…
こんにちはUBです。 何回も書いていますが、私の主人は台湾人です。 私は彼以外と結婚したことがないので、日本人の結婚事情は分からないというのが本当のところです。 今回は私が台湾生活10年で感じる「親戚付き合い」というものについて書いてみようともい…
こんにちはUBです。 私の夫は台湾人です。結婚して10年目を迎えました。 よく「台湾人の夫は日本人の夫より優しい?」と日本人にも台湾人にも聞かれることがあるのですが、私は日本人男性とお付き合いはしたことがあっても、結婚をしたことはないのです。で…
こんにちはUBです。 ブロガーバトンというのがあるのは知っていましたが、私に回ってくることはないと思っていたのでびっくりしました。 私のブログをいつもブックマークしてコメントをくださる奇特な方、台湾人の奥様と結婚され台中在住のジョルジョさん(i…
こんにちはUBです。今日はいろいろなことについてつらつらと書く、完全に個人的なBlogです。 1.自分のこと 少し前から別サイトの台湾の記事執筆のお仕事に応募して、記事を書いていました。文章が得意ではないので、大変神経を使っていました。自分で応募し…
こんにちはUBです。 今日はかなり個人的な話です。 最近バスに携帯電話(2019年12月に2万元で購入しているもの)を置き忘れるという大失態をしました。 私はこれまでに、台湾で「クレジットカードをデパートに落とす」、「財布を公園に置き忘れる」など、数…
こんにちはUBです。 日本と台湾の共同制作ドラマ「路」~台湾エクスプレス~の感想が昨日放送されました。 あらすじとしては、台湾新幹線の建築の話を軸にいろいろな人生模様が描かれる内容でした。はじめの感想としては、いろいろな話を盛り込みすぎでは?…
こんにちはUBです。台湾は5月に入り急に暑くなりました。やはり、5月はもう夏ですね。暑さに体に慣れるまで辛い日が続きます。 さて、5月10日は母の日ですね。台湾では、母の日は一大イベントです。クリスマスより母の日です。 台湾では母は偉大です。ケーキ…
こんにちは。東京オリンピックのチケットが当たらずがっかりしているUBです。 前回からだいぶ時間が経ちましたが、70記事の記念に国際結婚を決めたときの気持ちや状況を書いてみたいと思います。今日は台湾情報ではありません。 前回の記事はこちらです。 ww…
去年から始めたこのブログですが、一年近くたつのにコメント機能を認証制にしていたことをすっかり忘れ、チェックを怠っていました。 せっかくコメントをいただいたにもかかわらず認証せず放置してしまい本当に失礼いたしました。コメントいただいていた皆様…
今日は10記事ごとの節目に書いている管理人のつぶやき記事なので、台湾情報はありません。今回はなんとなく、「台湾人」というものについて私が感じていることを書きたいと思います。 はじめにお断りですが、日本人を全員ひとくくりにできないように、台湾人…
やっと50記事投稿できました。このブログがどこかでどなた様の役にたっていればいいなぁと思って書いています。今日のブログには楽しい台湾情報はないので、観光情報をお求めの方はスルーしてくださいね。 さて、2か月が滞っていたのでだいぶ前の話になって…
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。初めて読んで頂く方、はじめまして管理人のUBです。 今回は10記事ごとに息抜きを含めて書いているプライベート記事です。 台湾情報をお求めの方はスルーしてください。 前回は私が台湾に来るまでを書き…
30記事記念!こんなつたない記事のブログを見て下さりありがとうございます。感謝、感謝です。 今日は20記事記念の続き、管理人UBの恋愛の話なので、台湾情報をお求めの方はスルーして下さい。 結婚を決める時に国際結婚、国際恋愛している方のブログを読み…
やっと20記事掲載できました。管理人は文章が得意ではないので、書きたいことが山ほどあっても作業がなかなか追いついていきません。焦っても仕方がないので、一つ一つ書いていきたいと思います。 さて、今日は記事20投稿を勝手に記念して個人的なブログです…
こんにちは。管理人のUBです。 今日は何の情報もないブログです。 私は実は以前にもブログを書いていました。 そちらのブログは明かしませんが、台湾人の彼氏ができて、台湾に来て、健康問題とかホームシックとか、いろいろいろいろ、本当にいろいろ悩んでい…
日本好きの台湾人男性と結婚して、台湾在住歴9年目を迎えたUBです。 私の台湾との出会いは高校生の時に1か月台湾でホームステイを経験したことです。 自分でもびっくりですが、そのとき日本に帰りたくなくて泣きました。 きっと縁がある土地なんだと思います…