私が台湾フードでいちばん好きなのは台湾唐揚げ(鹽酥鷄 yán sū jī )です。子供も大好き、ビールも進んでしまう、体重が右肩上がりする魅惑の食べもの(これだけで私がどんな体型をしているかバレてしまいそうです)。
この前店舗が清潔でおすすめしたいお店を見つけたのでご紹介します。
鹽酥鷄とは「鶏のから揚げ」
鹽酥鷄とは鶏のから揚げのことです。「鹽」は塩の旧字体、「酥」はさくさくという意味なので、直訳したら「さくさくしてる塩味の鶏」です。台湾の鶏のから揚げは、味付けした鶏を揚げて、さらに五香粉や胡椒などをブレンドしてある香辛料をふりかけます。これで一気に台湾風からあげになります。
鹽酥鷄の店には鶏だけではなく、さやいんげんやピーマンなどの野菜、天婦羅という台湾のさつま揚げ、イカげそなど、様々な具材が並んでいます。
食べ歩きやホテルでのお夜食としておすすめです。
少林鷄排
このお店をおすすめしたい理由2つあります。
1つ目は、メニューがあるからです。もっと台湾ローカルなお店は、直接指差したり、カゴに取ったりして、初めて行くときは注文方法がよくわからなかったりします。でも、少林鷄排は普通のお店のようにメニューをみて書きこめ、辛さも指定できるので、中国語に自信がない人でもてんぱることなく注文できます!
2つ目はお店が清潔なところです。油ギトギトなお店が多い中で、店舗の清潔さが素晴らしい!台湾は好きだけど不潔さがちょっとという方にもおすすめです。
メニューの解説
雞排=鶏のから揚げ(大きい一枚肉) 魷魚=イカげそ
無骨鹽酥鷄=骨なしのから揚げ 龍珠=?わかりません
雞屁股=ぼん尻 雞心=ハツ
雞皮=鳥皮
地瓜=サツマイモ 蘿蔔糕=だいこんもち
脆薯=フライドポテト 甜不辣=さつまあげ
起司條=チーズスティック 花枝丸=イカのねりもの
湯圓=あげたお団子 雞蛋豆腐=卵豆腐
芋丸=お餅系と推測 芋粿巧=タロイモのおもち
椒鹽銀絲捲=しょっぱいあげパン 豆腐=木綿豆腐のようなやつ
練乳銀絲捲=甘いあげパン 豆干=豆腐と油揚げの間のようなやつ
黄金魚蛋=かまぼこみたいなもの 芋簽=これもタロイモのお餅
小肉豆=小さいソーセージ 糯米腸=もち米の腸詰
豬血糕=豚の血のかためたやつ
青花菜=ブロッコリー 玉米筍=ヤングコーン
四季豆=いんげん 茄子=なす
青椒=ピーマン 糯米椒=ししとう 杏鮑菇=エリンギ
おすすめ
さすがの私も全種類は食べたことがないので、完全な好みですが、雞排と無骨鹽酥鷄はおすすめです。甜不辣と四季豆、ブロッコリーもおいしいです。カロリーをきにしなければ練乳銀絲捲はとってもおいしいです。糯米腸や豆干、豬血糕は台湾でしか味わえないので、ぜひ挑戦してみてください。
場所
(少林鷄排 facebookより)
南京三民店の地図です。
15時半から営業しています。
私は遠距離恋愛時代に台湾に来る目的が彼より台湾唐揚げだったりしました。
台湾の夏の夜の蒸し暑い熱風に吹かれ汗べとべとで唐揚げとあまーい珍珠奶茶を食べる。台湾生活、旅行のおすすめのお夜食です。ダイエットは明日から!