この前5月15日に第30回ゴールデンメロディーアワードのノミネートが発表されました。2018年度にヒットした映像や音楽に送られる台湾グラミー賞と言われているようです。私は音楽には疎いのですが、どんな曲がヒットしているのかは興味があるので、調べてみました。
第30回ゴールデンメロディーアワード(第30屆金曲獎)
公式ホームページ
一覧を載せてしまうと著作権侵害になりそうなので、詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。
最多ノミネート
ジョリン・ツァイ(蔡依林)のアルバム「Ugly Beauty」とサンディー・ラム(林憶蓮)のアルバム「0」。7部門のノミネートです。最初に最多ノミネートの二人をとりあげてみたいと思います。
ジョリン・ツァイ(蔡依林)
「Ugly Beauty」の中の楽曲、「怪美的」のMVです。
これは年間のMV部門にノミネートされています。
蔡依林 Jolin Tsai《怪美的 UGLY BEAUTY》Official Music Video
蔡依林さんがもう38歳ということに驚きです。全く変わらない容姿…。すばらしい。
蔡依林さんは2014年に安室奈美恵さんとも「I'm Not Yours」という曲でコラボレーションしていて、安室奈美恵さんの引退コンサートにも出演されていました。
1999年から音楽活動をされています。
サンディー・ラム(林憶蓮)
アルバム「0」の中の楽曲「沙文」です。
この楽曲は年間の楽曲賞にノミネートされています。
林憶蓮Sandy Lam [ 沙文 Core ] Official Music Video
林憶蓮さんは香港出身の歌手で今年53歳。1985年から音楽活動をされていて1994年には日本でもアルバムを発売されている方です。
男性の注目アーティスト
陳奕迅
年間アルバム賞の中にノミネートされている「L.O.V.E.=愛」
「海裡睡人」は楽曲賞にもノミネートされています。
《海裡睡人》TO BE TOGETHER 陳奕迅 eason and the duo band [Official MV]
陳奕迅さん
香港生まれ。小学校卒業後、イギリスのDauntsey's Schoolに留学、その後、キングストン大学に入学し、建築と音楽を学んだ。1995年の夏休みに一時帰国した際、友人の勧めで出場したTVB主催のオーディションでジャッキー・チュンの『望月』を歌った優勝。これをきっかけに香港の音楽レーベル華星唱片(Capital Artists)と契約し、1996年にデビューアルバム『陳奕迅』をリリース。1998年に広東語アルバム『我的快楽時代』をリリースすると、数々の賞を受賞、歌手としての地位を確立した。
(wikipediaより引用)
名前だけは知っていましたが、おもしろい経歴を持った方ですね。
日本人バンドも3部門にノミネートされている!
東京中央線
東京中央線 (大竹研・早川徹・福島紀明)feat. 謝明諺 new album "Lines & Stains" album trailer (試聴用)
このニュースをみていて驚いたのが、ノミネートのなかに日本人の名前があったことです。「東京中央線」というのは、日本人3人組のバンドです。台湾人のサックス演奏者である謝明諺さんを迎えて制作されたジャズアルバム「Lines & Stains」が演奏部門アルバム賞、アルバムプロデューサー賞、作曲家賞にノミネートされています。
第30回ゴールデンメロディーアワードの授賞式は6月29日、土曜日の19:00~ 台北アリーナで行われる予定です。