最近お友達に教えてもらって知った台湾の食べ物をご紹介します。「薑母糖」というお菓子です。日本にはない味のお菓子だと思うので、しょうが好きの方ならぜひ食べてみてほしいです。私はかなり好きで、台湾の家族も昔からある懐かしい味だと言っていました。
台湾のお土産におすすめな薑母糖
薑母糖はショウガ味のソフトキャンディー
「薑母糖」はサツマイモの粉と水あめ、砂糖、しょうがというシンプルな成分で作られています。一言でいうとショウガ味のソフトキャンディーです。かなりショウガが効いていて辛いくらいでショウガです。しょうが嫌いな方は食べないほうがいいと思います。しょうがが好きな方は病みつきになる味です。お茶との相性もいいのでお土産やお茶うけにおすすめです。
中身はこんな感じで一つは3センチほどの小さい飴のようになっています。
スーパーなどでは見かけたことがなく、調べてみたらインターネット上の通販で販売していましたが、日本人が観光できて買いやすいのは士林夜市にある珍品五味というお店です。
販売店舗
士林夜市の屋台などがあるメインの建物の一階に店舗があります。
珍品五味
台北市士林區基河路101號之121+125號(公有士林市場)美食街一樓/門市一:193/194/195號/門市二:121/125號櫃位)
価格
個包装なしのお得パックが1袋100元
個包装ありのお土産(写真のような箱入り)が一箱150元です。
その他の商品
このお店のメインの商品は「薑母茶」です。「薑母茶」というのは黒糖とショウガを煮詰めたものでお湯に溶かして冬に飲むと体があたたまるドリンクです。
その他にも台湾の夏のドリンク「冬瓜茶」も売っています。「冬瓜茶」は冬瓜と黒糖を煮詰めて固めたもので、砂糖の形で売っています。それをお湯に溶かして飲みます。冬瓜は体の熱をとってくれる作用があるので、台湾では夏に冷たいドリンクとして飲まれています。
観光などで士林夜市を訪れる方はぜひお試しください!!