ニーハオTaiwan

台湾現地妻による台湾情報ブログ

台湾の貝、海瓜子とは

こんにちはUBです。

 

今日は私が大好きな台湾の貝について書きたいと思います。

台湾の貝、海瓜子とは

f:id:UB610:20200527161814j:image

 

海瓜子(hǎi guā zǐ  ハイグゥアズ)」とは、見た目はアサリに似ていますが、あさりより平べったい貝です。カボチャの種のことを「瓜子」というのですが、その形に似ているから俗称が海瓜子になっているようです。中国語の正式名称は「虹光亮櫻蛤」、英語の学名はMoerella iridescens、日本語名はテリザクラだそうです。

中国、韓国、台湾に生息している貝のようなので、日本にはいないようです。

 

どこで買えるか

f:id:UB610:20200527161639j:image

生の海瓜子はスーパーでは私は見たことがありません。伝統市場の魚や貝の専門店で売っていますが、いつもあるわけではなく、時々みかける程度だと思います。

どこで味わえるか

台湾の港にある海鮮料理屋熱炒、または台湾料理どで食べることができます。

 

調理方法

海瓜子は買ってきたら砂抜きをする必要があります。

扱い方としてはアサリと同じです。

台湾では、にんにくを炒めた後、海瓜子を入れ、酒で蒸して貝が開いたらお好みで醤油や砂糖少々を入れ(入れなくても塩味がします)、最後に台湾バジル(九層塔)を入れたら完成です。台湾風の甘じょっぱい味になります。

f:id:UB610:20200527161903j:image

写真の料理は間違いです。この日は九層塔を買い忘れ、ねぎで代用しましたが、この料理には九層塔が欠かせません。痛恨のミスです。

 

味はほんとにあさりそのもので、臭みもなく、とてもおいしいのです。私はこの海瓜子が大好きなので、見かけると買ってしまいます。ちなみに写真の海瓜子は半斤分です。100元ほどだったと思います。