こんにちはUBです。今日は台湾で地味に困る「春巻きの皮がどこに売ってるの?」の話とローカルフード「潤餅(rùn bǐng ルンビン)」について書きたいと思います。
台湾で春巻きを作りたいと思ったら…と潤餅
「春巻き」は飲茶で食べられる
台湾で春巻きを食べたいと思ったら、飲茶(ヤムチャ)を食べに行くと「春巻」という料理があり、見た目は日本の春巻きそのものです。「見た目は」とあえて書いたのは、台湾で食べられる春巻きはほとんどが八角入り、具少なめです。それはそれでおいしいですが、「日本の中華料理」で食べる具だくさんの流れるような餡の、八角が入っていないあの感じの春巻きはあまりないように思います。
春巻きなんて自分で作ればいいじゃないかという話になります。しかし、日本ではスーパーに春巻きの皮が売っていますが、台湾のスーパーでは春巻きの皮は手に入りません。
春巻きが中華料理で、台湾の方が本場に近いのは重々承知してます。でも、私は八角が入っていない日本風中華料理の春巻きの方がおいしいと思っています。
なぜここまで春巻きを語るかというと、私UBは単純に春巻きが好きなんです。
そして私が行きついた代替案は「潤餅」の皮を春巻きの皮として利用するということでした。
「潤餅」とは何か?
(写真は潤餅卷 - Wikipediaよりお借りしました)
潤餅とは、「小麦粉と水から作った皮に、ニンジンやキャベツ、もやし、豆乾(豆から作った豆腐の硬いようなの)、豚肉、錦糸卵、蝦などの具の他、ピーナッツの粉やパクチーなどを載せ、巻いた料理」です。普段から屋台などで売っていますが、台湾人は家庭によって清明節や旧正月によく食べます。
野菜やお肉が入って皮は柔らかくて日本にはない料理だと思います。あまり日本の観光雑誌には紹介されていないイメージですが、台湾フードの潤餅はかなりおすすめです。
台北市政府の観光局のサイトに載っていた「松青潤餅」というお店が台湾の新聞社のyoutubeにもあったので、ご紹介しておきます。
私的には見ているだけでよだれが出てくる映像です。
春巻きの皮は伝統市場など「潤餅」の店で買える
さて、話が逸れました。台湾で春巻きの皮をどうやって手に入れるかという問題ですが、上に紹介したお店以外にも伝統市場などでは、潤餅を売っているお店があり、このyoutubeの画像のように鉄板で皮をその場で作っています。そのお店に皮だけ欲しいというと、皮だけを売ってくれます。
How to Make Vegetable Spring Rolls and Spring Roll Wrappers超薄潤餅皮製作 - Taiwanese Street Food
それで買ってきたのが、この皮です。
薄めの皮なので、破ける場合は二重にして使っています。
具をまいた状態がこれです。
揚げた後です。
これで日本のような春巻きを自分で作れますよ。
と言っても、台湾在住で、お店の飲茶の春巻きがいまいちと感じて、日本のような春巻きを食べたい方というのは、あまりいらっしゃらないかと思いますが、私はこのようにして、台湾で春巻き生活を送っています。そして、潤餅はおしいので大変おすすめです。というブログでした。
台湾の春巻きの皮は一体どこに売っているんでしょうか?
飲茶のお店の春巻きの皮は手作りなんでしょうか?
そんなに食べたいなら皮から手作りすればいいという話でしょうか?
詳しい方がいたら教えていただきたいです。