台湾生活-子育て
こんにちはUBです。 台北で日台ハーフの2人の子を現地小学校に通わせています。 あまり書いたことがなかったので、台湾人のママ友正確には知り合いママさんについて書いてみようと思います。 社交的ではない私が台湾人のママ友と知り合ったきっかけ 結論から…
こんにちはUBです。ご無沙汰しておりました。 5月以降また、ブログの更新を突然ストップしてしまいました。 ブログをやめたわけではなく、私の不器用さが原因です。 要は「さぼっていた」という表現が適当かもしれません。 更新していない間もたくさんの方に…
こんにちはUBです。 台湾にきてから、習慣の違いを感じることは多々ありますが、誕生日についても驚いたことがあります。日本ではお誕生日は「プレゼントをもらう日」ですが、台湾では特に子供たちは、「お友達にプレゼントを配る日」になることです。 子供…
こんにちはUBです。 私は日台ハーフの子どもたちを現地校に通わせています。主人は大学まで台湾の教育を受けて育っていますが、私は日本で育っているので、親として台湾の学校のシステムに戸惑うことが多々あります。 今日は、ちょっと日本とは違う台湾の小…
こんにちは。UBです。 台湾、台北で2人の小学生を現地校に通わせています。 今日は、子供の通う台北の小学校での出来事をご紹介しようと思います。 台湾の小学校の罰則 台湾人の主人が小学校の時代(約30年前)は体罰が当たり前だったそうです。成績が悪い、…
こんにちはUBです。 私は台湾人と結婚していて、台湾で子を二人育てています。私は子供の名前を自分でつけましたが、まーーーーーーーいろいろ悩みました。 今日は、子供の名づけについて私の場合を書いてみようと思います。 子供の名づけ:日台ハーフの我が…
こんにちはUBです。 台湾で日台ハーフの子を2人、台湾の公立小学校に入れて育てています。 台湾の公立小学校のPTA事情をご紹介したいと思います。 台湾の小学校とPTA 台湾の、と書いていますが、私は台北市に住んでいて、子供たちは同じ現地公立小学校に通っ…
こんにちはUBです。 UBには2人子供がいます。生まれたときからほとんど台湾で子育てしています。 下の子はこの9月から小学生になりました。 が、学校が始まって一週間もせず学校に行き渋られた話を書こうと思います。 全然台湾と関係ないですが、台湾の学校…
こんにちはUBです。 台北はまだ暑いですが、秋の風が吹いてきて、だんだん気持ちがいい季節になってきました。 今日は私が知っている範囲での台北の小学生の習いごと事情をご紹介しようと思います。 台北の小学生の習い事事情 なぜあえて「台北」と書いてい…
こんにちはUBです。 もう子供は小学校なので私が離乳食を作っていたのは少し前のことになります。ですが台湾の子育て記事によくアクセスいただいているので、今回は台湾の離乳食について書いてみようと思います。 台湾の離乳食事情 私の台湾での離乳食作りの…
こんにちはUBです。 私も詳しいことは実はわからないのですが、少し日本とはちがう台湾の小学校の特別クラスについてご紹介したいと思います。 台湾の小学校の特別クラス 台湾の小学校では、「身心障礙及資賦優異學生鑑定辦法」という法律に基づいて、資優班…
こんにちはUBです。 今日は最近興味を持っているというか、持たざるを得なかった成語について書こうと思います。 台湾の小学生と一緒に勉強する成語とその壁 最近こんなツイートをしました。 小学生から成語を勉強する台湾。中国語恐怖症になりそうですが、…
こんにちはUBです。 今日は夏休みの宿題事情について書きたいと思います。 台湾の小学生:夏休みの宿題事情 台湾は通常であれば夏休みは7月1日から8月末まで2か月です。今年はコロナウイルスの影響で、2月に冬休みが2週間延長になりました。そのため夏休みが…
こんにちはUBです。 家の子供は台湾で公立の小学校に通わせています。 この前びっくりすることがあったので、ブログにしました。 台湾の小学生事情:子供がお茶を持って帰ってきた話 家の子供は小学生低学年なのですが、授業が終わって迎えに行くと、手にド…
こんにちはUBです。子供の言語教育というのは、海外で子育てをする親にとっては関心が強い部分かと思います。私も例外ではなく、日々頭を悩ませる問題です。今日は私の悩みの告白とともに、家の現状を書いてみようと思います。 中国語と日本語のバイリンガル…
日本の育児本を見ていると「出産・育児でもらえるお金」という項目が必ずありますが、台湾に住んでいて台湾で出産する場合その項目はあまり役立ちません。今日は台湾(台北)で出産・育児をする場合にもらえるお金をご紹介します。 台北で出産・子育てでもら…
今日は台湾の産後事情のご紹介です。私は子供二人を台湾で出産しました。ですから正直なところ日本での産後ケア事情は分かりません。その家庭の事情によって産後の過ごし方は変わってくると思います。私は「これが正しい」「こうあるべき」ということを言い…
私は台湾で2人の子供を産みました。2人とも初期のつわりが自分的には結構辛くて、普段はダイエットしたところで全く減らない体重が1か月で5キロ近く落ちるという経験をしました。台湾でつわり期間をお過ごしの方がちょっとでも楽になるように、経験談と…