ニーハオTaiwan

台湾現地妻による台湾情報ブログ

台湾で梅酒を作ってみました!

こんにちはUBです。

UBはお酒が大好きで、結構飲めます。日本にいるときは仕事帰りのお酒が楽しみでした。主人もお酒は強いですが、あまり積極的には飲まないので、台湾生活では私も滅多に飲みません。

 

週末にたまーに一杯飲むくらいです。ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーとなんでも飲めるのですが、私が一番好きなのは今も昔も梅酒です。

台湾でもCHOYAの梅酒は売っていて、コンビニでも買えます。 

 

でも、お酒好きな私は前からずっと梅酒を作ってみたかったのです。

今日は私が梅酒を作った話を書こうと思います。

 

 

 台湾で梅酒を作ってみました!

f:id:UB610:20200514151628j:plain

台湾の梅の時期と産地

台湾でも梅が栽培されていて手に入ります。梅の花は12~1月、梅の実は4~5月頃です。梅は台湾全土の高い山の方で生産されていて、中南部は雨が少なく気温が高いので、成長が早く、3月末から梅の実が取れるそうです。

 

梅酒づくりは日本と台湾のサイトを参考に

基本は梅のアクを抜いて、へたをとって、氷砂糖と酒につけるという工程です。これには台湾も日本も関係ありません。日本とは違う部分について書いてみようと思います。

梅はどこで買えるか

f:id:UB610:20200514151543j:plain

日本のサイトで梅酒の作り方を見ると、南高梅がよいと書いてありますが、台湾の梅が一体何の梅の種類なのか私にはわかりません…。台湾人の梅酒の作り方に南投の信義郷産がよいと書いている方がいました。

 

梅はカルフールと大潤発で売っているのを見ました。梅の時期に伝統市場のフルーツ屋さんには高確率で売っていると思います。私は伝統市場で買いました。大きい袋に6キロ(10斤)入りで売っていました。あまりにも多いので、半分にしてもらい3キロ買って200元ほどだったと思います。

 

日本と台湾の作り方の違い

f:id:UB610:20200514151553j:plain

 

台湾の梅酒の作り方のサイトを見ていると、日本のサイトを参考にしている人が多いので、基本的には日本語で梅酒の作り方を紹介しているのを参考にしました。ただ、日本の梅に比べて台湾の梅はアクが強い可能性があります。梅酒を作る前4~6時間ほど水につけてあく抜きをしっかりするほうがよいと思います。

 

梅をつける酒問題


日本にいればホワイトリカーで作るのが一般的だと思いますが、台湾では(探したことがないので)売っているのかわかりません。アルコール30度以上なら何のお酒でもいいと紹介されていますが、そもそも台湾で何の酒を選んだらいいのかがわかりません。これが私が今まで梅酒に手を出さなかった原因です。

f:id:UB610:20200514151615j:plain

 

台湾人で梅酒を作っている人の多くは「米酒頭」というお酒で造ると紹介していました。探してみると米酒頭はコンビニ、スーパーどこにでも売っていました。

 

f:id:UB610:20200514151622j:plain

私は梅を3キロも買ってしまったので、米酒頭、ウォッカ、ジンで作ってみました。金門高梁酒でも作れると親戚のおばさんは教えてくれました。

 

通常3か月から飲めるそうですが、特にウォッカは少し長く置いておかないと強すぎて飲めないような気がします。

 

酒を作る瓶はどこで売っているか

お酒を作る瓶、日本ではホームセンターや大型スーパーで買えますよね。台湾でも大型スーパーの他、雑貨を扱っているお店で購入することが出来ます。200元~300元くらいだと思います。

 

ついでの梅のはちみつ漬けと梅ジャム

先ほど梅を3キロ購入したと書きました。そんなに梅酒ばかりを作っても仕方がないので、子供でも食べられるように梅のはちみつ漬けと梅のジャムも作りました。梅のはちみつ漬けで梅ジュースを作れればと思っています。

 

というのは、毎年夏に日本に帰省する際実家の母が梅ジュースを作って待っていてくれるのです。私は梅ジュースが大好きなので、毎年の楽しみだったのですが、今年はコロナウイルスの影響で帰れそうにないので、自分で作ってみようと思い立ったのでした。

 

f:id:UB610:20200514151609j:plain

梅ジャムは傷がある梅が多かったので、捨てるのがもったいないと思い、インターネットで紹介されてあるレシピを参考に作りました。

アクを丁寧にとったのですが、出来上がったジャムはかなり渋く、苦みもあるものになってしまいました。ここでもしかして梅のアクが日本の南高梅より強いのではないか?と感じたのです。(なので梅酒を作る梅はしっかり水につけあく抜きしました)

 

ジャムを作るのに砂糖をたくさん使ったので、ジャムを無駄にしたくなく、苦みをとる対処法をいろいろ調べました。そしたら、出来立ては苦くても日に日に苦みが落ち着いていくと書いている方がいました。半信半疑で何もせず放置して、3日くらいしてから食べてみたら、本当に苦みが落ち着いていました。

 

梅ジャムはかなり酸味が強く、酸っぱいものが苦手な方にはおすすめしません(家族の誰にも受け入れられませんでした)。が、酸っぱいものが大好きな方にはおすすめです。私は大好きな味で、あと3瓶も独り占めして食べられるのでニンマリです。

 

しかしジャムの砂糖の量はおそろしいですね…。

 

梅酒が出来るのが楽しみなので、気が付いたら瓶を振って砂糖を溶かしています。

 

飲めるようになったらまた感想をかいて、改善点を来年につなげようと思います!